3dcg

無料のソフトで3DCGを始める方法

3DCGのソフトは高額です。MayaやPhotoshopなどのソフトをちゃんと揃えると年間30万~50万くらいになります。

もしあなたが学生ならMayaなど主要なソフトは無料で使えると思うのでそちらを試しましょう。しかし社会人の方はお金がかかってしまいます。

そこで今回は社会人の方でも無料で始めることができるソフトを紹介していきます。

無料のソフトで3DCGを始める方法

無料で使えるものを紹介していきます。

必要なものは統合型3DCGソフト、画像処理ソフトですね。人によってはゲームエンジンがあれば便利です。

統合型3DCGソフト

まず統合型3DCGソフトが必要です。統合型とは1つで3DCGの機能すべてができるソフトのことです。業界のデファクトスタンダードはMayaと3ds Maxでしょうか。

Blender

https://www.blender.org/

ぶっちゃけこれはBlender一択ですね。無料だと他に選択肢はないと思います。

オープンソースでありながらもプロの現場で使われることもあり、機能が充実しています。正直タダとは思えません。

おすすめの勉強方を知りたい方は下記の記事を参照してください。

画像処理ソフト

CGをやる上で画像処理は避けられないので、画像処理ソフトが必要です。業界のデファクトスタンダードはPhotoshopですね。しかし正直Photoshopでなければいけないほど複雑な処理をすることは少ない正直Photoshopでなければいけないほど複雑な処理をすることは少ないです。

簡単な処理なら無料のソフトで十分です。おすすめを2つ紹介します。

Krita

https://krita.org/jp/

個人的にはKritaがおすすめですね。UIがわかりやすくクールです。

簡単な画像の処理ならこれで十分です。

Gimp

https://www.gimp.org/

Gimpも有名ですね。人によってはこちらのほうが良いかもしれません。こちらも画像処理なら十分な機能を備えています。

PBRペイントソフト

リアルなCGを作ろうと思ったらPBRペイントソフトは必要ですね。

上記の画像処理ソフトを使ってもできます。しかし結構辛いです。。あったほうが圧倒的に便利です。

Quixel Mixer

https://quixel.com/mixer

もともとは有料でしたがEpic Gamesが買収して無料になりました。

豊富なライブラリと洗練されているUIで簡単にリアリティのあるテクスチャを作成できますね。

ArmorPaint

https://armorpaint.org/download.html

Blenderのゲームエンジンの開発者が作成しているオープンソースのペイントソフトです。

注意点は無料で使うためには自分でソースからビルドする必要があることです。もじビルドしない場合や開発者をサポートしたい場合はGumroadから16ドルでダウンロードできます。

ゲームエンジン

もしあなたがゲームやVRなどのリアルタイムに描画するCGを作りたいならゲームエンジンを活用するのも良い選択だと思います。

他の方が作成したアセットも活用できますからね。表現したいものに近いアセットを購入することで大幅な時間短縮をすることができます。

Unreal Engine4

https://www.unrealengine.com/ja/

単純にCGを扱いたいだけならUnreal Engine4が個人的におすすめですね。商用利用は売上が100万ドル以下までなら無料です。

Unity

https://unity.com/ja

日本の企業でもよく使われているUnityです。もちろん無料で使えます。商用利用したいときは料金がかかりますので注意しましょう。

まとめ

今回は無料のソフトで3DCGを始める方法を紹介してきました。

ソフトが無料でも最低限CGを扱えるだけの機材が必要になってきますので、そこにお金がかかります。マウスやキーボードなどのハードウェアを揃えないといけません。

どんな機材が必要なのか知りたい方は下記の記事を参照してください。

CGは処理負荷が高いので高性能なパソコンが必要です。

もしどんなパソコンがあれば良いかわからない人は下記の記事を参考にしてください。

以上になります。参考になればうれしいです。

Sponsored Link

-3dcg