blender

Blenderのおすすめ勉強法

blenderのおすすめ勉強法

こんにちは、CGフリーランスとして活動している西川です!Youtubeツイッターインスタもやってます。お問い合わせはこちら

今回はBlenderを始めたての初心者におすすめの勉強法を紹介します。

悩んでいる人
Blenderを勉強しようと思ってるけど何から始めれば良いのかわからない。。動画、ブログ、本とか色々あるけど何が一番良いんだろう?

私も勉強し始めたときは同じ悩みを抱えていました。今回はこの悩みを解決します。

本記事の内容

  • 実際に私がBlenderを学習した方法
  • 学習におすすめのチュートリアル

今回紹介するのは独学で3DCGを習得して、就職して現在フリーランスとなった私の考えるおすすめの勉強方法です。

覚える知識が膨大なので焦らずにやっていきましょう!

最初からすべてを理解しようとしない

最初からすべてを理解しようとしない

まず大事なことは、すべてを理解しようとしないことです。これを心がけてないと挫折する可能性が高いです。。

3DCGが取り扱う分野は多岐にわたります。

モデリング、テクスチャ、シェーディング、ライティング、レンダリング、リギング、アニメーションなど。。。専門用語だらけですね。

それぞれの分野で専門的な知識を要求され、プロフェッショナルがいます。仕事の現場では分業化されていることがほとんどです。

なので初心者のころは、すべてを理解するよりもまず手を動かし全体を理解することを優先しましょう。 手を動かして3DCGの基本的な流れがわかれば、一気に理解しやすくなります。

そしたら自分は本当は何がしたいのか?がわかると思います。

まず基本的な操作方法を覚えよう!

まず基本的な操作方法を覚えよう

何を作るにしても基本的なBlenderの操作を覚える必要があります。ここで専門用語や操作の覚えることが多すぎて挫折する人が多いと思います。私もここが苦しかったです。。

とはいえBlenderの基本は体系的に学びやすくなってます。ここは詳しく解説してくれているブログが数多くあるので、それらのサイトを参考にして勉強していきましょう。大事なのは実際に手を動かすことです。

その中から僕のおすすめのブログを、紹介していきます。

Blenderの易しい使い方

とてもわかりやすくまとめられてます。
「入門記事」の講座は、これからどの分野を勉強するにしても必要な知識です。しっかり理解しておきましょう

それ以降の講座は目指すものによっては必要ないので、都度選択していきましょう。

CGRAD PROJECT Blender入門

モデリングからライティング、アニメーションまで幅広く取り扱ってます。

「#16:強制終了からのリカバリ方法」までを最低限理解しておきましょう。
これで基本的の操作方法はわかると思います。


2019年7月の現在、 最新のBlenderは バージョンが2.8になっています。2.7から2.8にかけて大幅にUIが変わっていますが、基本的な操作は変わってないので、すぐ慣れると思います。

まずどの分野を勉強するか決めよう!

まずはなにを勉強するかを決めよう

基本的な操作方法を理解したら、自分が3DCGでやりたいことを考えてみましょう。自分が作りたいものを明確にするのが重要です

背景やVRのマップなどを作りたいならモデリングとテクスチャ、シェーディングの知識。キャラクターを動かして動画を作りたいならリギングとアニメーション、コンポジット、エフェクトの知識が必要です。

例えばキャラクターを動かしてみたい人がモデリング方法を勉強しても、使う機会は少ないです。
自分の目的をきちんと理解してから詳しく勉強するようにしましょう。

チュートリアル通りに作ってみよう!

チュートリアル通りに作ってみよう

基本的な動作を理解したら、チュートリアルを真似しながら色々実際に作ってみましょう。

この段階ではブログや本よりチュートリアル動画で勉強することをおすすめします。なぜなら実際の作業風景を見た方が真似しやすいですし、理解するのが早いからです。 プロの人の作業画面を見るのはそれだけで勉強になります。

僕のおすすめは海外の高品質なチュートリアル動画です。英語がわからなくても基本的な操作方法を理解していれば、問題なく理解できると思います。国内でわかりやすく解説されている方もいるのですが、海外の方が圧倒的に数が多いので自分の目的にあった動画を見つけやすいと思います。

私のおすすめの動画サイトをいくつか紹介します。

BLENDER GURU

Blender界隈の有名なサイトです。私も動画を見て勉強していました。高品質なチュートリアル動画を多数公開していて、英語も聞き取りやすくておもしろいです。

ライティングやシミュレーションなど多岐にわたり解説しています。特にライティングのチュートリアルはBlenderに限らず役に立つ本質的なことを解説しています。

CG Geek

実写との合成映像をつくるコンポジットなどのチュートリアルもあるyoutubeチャンネルです。
こちらもクオリティが高いです。

自分の興味のあるチュートリアルをしてみましょう。

Udemy

世界最大級のオンライン学習サイトUdemy

プログラミングのイメージがありますがCGの講座もあります。普段は数万円と高いですがセール中はかなり安くなり1000円~2000円になるのでセール中に購入するのがおすすめです。しょっちゅうセールしてます。

多くの受講生が登録していて、評価が高い講座はクオリティが高いのでそういった講座を選びましょう。動画の時間が短くまとめられているので理解しやすいです。

特に下記の講座は初心者におすすめです。BlenderだけではなくUnrealEngine4も同時に学習できます。Blender2.8xに対応している最新版です。

【初心者から】Blender2.8x to Unreal Engine 4【プロまで】簡単なキャラクターtoヒト型モデル
https://www.udemy.com/course/blender28x-to-unreal-engine4/

実際に自分で手を動かすことが大事!

動画を見るだけではなくて、実際に自分の手を動かしてみましょう。 動画の通りに見よう見まねで大丈夫です。手を動かしていれば段々理解していきます。

自分の目的に沿ったチュートリアルを何個かやってみましょう。すると自分の中の理解が深まっていきそのうち、自分の創作したいもの作る方法がわかってくると思います。

自分の作りたいものを作ってみよう!

自分の作りたいものを作ってみよう

ここまで来たら自分の作りたいものを作りましょう!

まだわからないことや、難しいことはあると思います。ですがそれは作りながら勉強していきましょう。わからない分野のことをその都度、勉強すればOKです。

CGを作成しているとテクスチャが必要になってきます。今は無料のテクスチャサイトがたくさんあるので、以下の記事を参考に活用していきましょう。

cg-textures-free-site
3DCG制作で使えるフリーのテクスチャ、写真サイト まとめ

2020/09/08更新 こんにちは、CGフリーランスとして活動している西川です!Youtubeと ツイッターやってます。お問い合わせはこちら。 今回はテクスチャ、写真を無料でダウンロードできるサイト ...

続きを見る

最後まで作りきる!

ぶっちゃけ自分の作品を一つ作るのはとても大変です。初めてなら確実に100時間以上かかると思います。自分の思い描いていたクオリティに達せずにモチベーションが下がり、途中で作ることをやめてしまうかもしれません。

ですが完璧を追い求めるより、ひとまず完成させることを目指しましょう
完成させて次の作品を作れば、クオリティは自然と上がっていきます。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!この記事は私が実際にBlenderを独学で勉強した際の勉強方法です。

私はBlenderから3DCGを勉強していき、ゲーム会社に就職することができました。この方法が最善とは限りませんが、参考になれば幸いです。

もしこれからパソコンを購入して3DCGを始めようとする人は、以下の記事が参考になると思います。

3DCGを始めるのにおすすめのパソコン
3DCGを始めるのにおすすめのパソコン(PC)【経験談】

3DCGを始めようと思ったときにまず用意しなければいけないのがパソコンです。自分のパソコンがあることでかっこいい3Dモデルをあなたの手で作ることができます。 悩んでいる人 3DCG初めてみたい。。でも ...

続きを見る

自分の作りたいものを作れるよう頑張っていきましょう!

Unreal Engine4とBlenderを使って、簡単にゲーム背景を作るYoutubeを始めました!初心者~中級者向けで、少しむずかしいです。しかしプロレベルのものを作れるようになる知識が身につきますので、ぜひ試してみてください。

以上になります。もしご質問等ありましたら、お気軽にツイッター、もしくはお問い合わせから聞いてください。可能な限りお答えします~。

Sponsored Link

-blender
-