この前4年間使っていたパソコンが壊れてしまいました。。しかしデータをバックアップしていたので重要なデータを新しいパソコンに移すことができました。
こんな悩みにお答えします。
バックアップ方法
バックアップはだいたい下記の方法のいずれかになると思います。
それぞれメリット・デメリットがあるので目的に応じて使い分ける必要がありますね!
外付けHDD
外付けHDDはUSBを使って、外部のハードディスクにファイルを保存します。
メリット
- 設定が簡単
- 安い
- 持ち運びが楽
何より簡単ですね。USBとパソコンに差し込むだけです。
デメリット
- 衝撃に弱い
- 個人用にしか使えない
HDDなので衝撃に弱いですね。あとチームでファイルをバックアップするのには向きません。
バックアップ方法は手動でバックアップするか、バックアップソフトを使うかです。無料のバックアップソフトを使えば自動でバックアップできます。
クラウド
GoogleドライブやOne Driveなどの外部のクラウドサービスを使ってバックアップします。
メリット
- バックアップがなくなる心配がない
- 履歴機能がある
- 無料枠がある
外部のストレージを使うのでバックアップがなくなる心配がないのが大きいですね。Googleドライブは15ギガも無料枠が用意されています。
デメリット
- 大きい容量をバックアップしようとすると時間がかかる
- 月額課金をする必要がある
月額でお金がかかるのが個人的には痛いです。
Googleドライブなどは15Gまで無料で使えます。ですがクリエイターとして活動していると、15G以上バックアップしたいと思うので課金する必要がありますね。
1TBを超える容量を保存しようとすると月に1000円程度かかります。
NAS
NAS(Network Attached Storag)はネットワークを使った外付けHDDのようなものです。LAN越しに接続します。
NAS自体にミラーリング(作業PCをまるごとバックアップする)の機能がついていたリします。
メリット
- 大容量を扱える
- ネットワーク越しにアクセスできる
- チームでファイルを共有するときに便利
外付けHDDと違ってLANを利用して接続します。
デメリット
- 設定するのが手間
- 外付けHDDより高い
ネットワーク越しにアクセスできるので、チームでファイルを共有する目的でよく使用されます。バックアップ目的でも使用されている方がいますね。
ミラーリング機能といってパソコンのファイルを自動的にバックアップしてくれるような仕組みがあります。ですがミラーリング機能はバックアップソフトを使えば外付けHDDでもできるのでメリットとしては薄いかなと思います。
私が実際にしているバックアップ方法
私は外付けHDDでバックアップしています。
理由は
- 安い
- 簡単
- 速度制限がない
- 手動でバックアップしたい
これらの理由から外付けHDDでバックアップしています。クラウドは料金が高い、バックアップにネット回線を使うため遅いなどのデメリットがネックです。
NASは設定が面倒。。あと外付けHDDより高価です。チームで共有する目的ならNASが便利ですが、個人のバックアップなら外付けHDDで十分かなぁと思いました。
以下の商品を使用しています。6TBで16,140円です。安く評価も高かったので購入しました。USB3.0に対応していてデータの移動も早いので満足しています!
前はEaseUS Todo Backup Freeというバックアップソフトを使ってミラーリングしていましたが、パソコン内部のファイルをすべてバックアップしたら時間がかかります。
自分がバックアップしたいのは重要なファイルだけだと思ったので、今は手動で重要なファイルだけバックアップしています。
1TBを超えてくると時間がめちゃかかるんですよね。。それなら必要なファイルだけで十分だと思いました。
パソコンのファイルの容量が小さくてすむ人は、バックアップソフトを使用して自動バックアップが便利です。
個人の状況や目的によって最適なバックアップ方法は変わると思うので、自分に最適な方法を選んでいきましょう。
以上です。